講演履歴

第120回
 閉会の辞
開会の辞
東京大学 / 国際医療福祉大学 小室 一成
第120回
 講演会セッション
ポイントオブケア超音波講習会(Full ①〜⑥)
 
第120回
 講演会セッション
日常診療の診断プロセスを考える講演会
 
第120回
 講演会セッション
内科救急セミナー2023
 
第120回
 講演会セッション
地域医療シンポジウム2023
 
第120回
 講演会セッション
予防ワーキンググループ企画シンポジウム2023
 
第120回
 講演会セッション
働き方改革・ダイバーシティ 公開シンポジウム
 
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
実践内科塾2023
 
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
実践内科塾2023
 
この講演配信を見る
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
スキルアップセッション②
 
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
スキルアップセッション①
 
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
スキルアップセッション
 
この講演配信を見る
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
キャリアパスセッション
 
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
キャリアパスセッション
 
この講演配信を見る
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
プレナリーセッション②
 
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
プレナリーセッション①
 
第120回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2023 東京
プレナリーセッション
 
この講演配信を見る
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
おわりに
東京大学 / 国際医療福祉大学 小室 一成
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
私の考える日本内科学会の将来展望
大阪大学 熊ノ郷 淳
この講演配信を見る
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
私の考える日本内科学会の将来展望
京都大学 柳田 素子
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
日本内科学会の課題と将来展望:サイエンス,臨床,人材育成
国家公務員共済組合連合会虎の門病院/東京大学 門脇 孝 / 南学 正臣
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
日本内科学会の歴史とこれからの内科学
自治医科大学 永井 良三
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
ご挨拶 3)
日本外科学会 理事長 池田 徳彦
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
ご挨拶 2)
日本医学会長 門田 守人
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
ご挨拶 1)
日本医師会長 松本 吉郎
第120回
 第120回日本内科学会講演会記念講演会
はじめに
東京医科大学 理事長 矢﨑 義雄
第120回
 プレナリーセッション
切除不能進行・再発食道扁平上皮癌に対する化学療法の治療成績
東北大学 岩崎 智行
第120回
 プレナリーセッション
ヒトプリオン病患者の早期診断を目指した髄液中のバイオマーカーの解析
長崎大学 佐藤 克也
第120回
 プレナリーセッション
再生不良性貧血における新たな免疫逃避機構の同定
金沢大学 辻 紀章
第120回
 プレナリーセッション
慢性冠症候群患者における心臓周囲脂肪蓄積と左房・左室リモデリングとの関連
東京大学 関 光里
第120回
 プレナリーセッション
高齢非弁膜症性心房細動患者3万例以上における消化管出血の実態:ANAFIEレジストリ
帝京大学 山本 貴嗣
第120回
 プレナリーセッション
4月16日
 
この講演配信を見る
第120回
 プレナリーセッション
感染性心内膜炎予測モデルの精度向上研究:多施設後ろ向き症例対照研究
佐賀大学 山下 駿
第120回
 プレナリーセッション
抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎合併間質性肺炎における長期予後と寛解維持期の治療継続に関する検討 -多施設共同臨床試験の長期follow-upと単施設後向き研究との包括的検討-
京都大学 笹井 恒雄
第120回
 プレナリーセッション
慢性呼吸不全患者の予後予測には 客観的臨床検査データと主観的自覚症状の組合せが有効である
国立病院機構南京都病院 坪井 知正
第120回
 プレナリーセッション
修飾ヌクレオシドが織りなす新たな生体制御と腎不全に伴う血中濃度上昇から紐解く 新規心腎連関分子メカニズムの解明
熊本大学 永芳 友
第120回
 プレナリーセッション
日本人2型糖尿病患者のTime in Rangeとインスリン分泌能との関連 -24時間持続血糖モニタリングを用いた検討-
産業医科大学 田中 健一
第120回
 プレナリーセッション
4月15日
 
この講演配信を見る
第120回
 CPC
~何が起きていたのか? 最終病理診断からのメッセージ~
 
第120回
 教育講演
心疾患患者における最新の抗血栓療法
北里大学 阿古 潤哉
第120回
 教育講演
喘息治療の最近の進歩
名古屋市立大学 新実 彰男
第120回
 教育講演
アルツハイマー型認知症の診断と治療
金沢大学 小野 賢二郎
第120回
 教育講演
CKD患者における認知機能障害と脳萎縮
奈良県立医科大学 鶴屋 和彦
第120回
 教育講演
血栓止血系検査の選択と解釈
福島県立医科大学 池添 隆之
第120回
 教育講演
2型糖尿病の治療の最前線
神戸大学 小川 渉
第120回
 教育講演
肝疾患における超音波診療の進歩 ―肝線維化および脂肪化診断を中心に
兵庫医科大学 飯島 尋子
第120回
 教育講演
心疾患患者における緩和ケア
北海道大学 安斉 俊久
第120回
 教育講演
結核診療の最前線
国立病院機構東京病院 佐々木 結花
第120回
 教育講演
睡眠呼吸障害の臨床
川崎医科大学 小賀 徹
第120回
 教育講演
ゲノム情報に基づく臓器横断的がん治療の時代
島根大学 田村 研治
第120回
 教育講演
閉塞性肺疾患:診断と治療の最新情報
久留米大学 星野 友昭
第120回
 教育講演
下部消化管機能性疾患 最近の進歩
横浜市立大学 中島 淳
第120回
 教育講演
糖尿病性腎臓病の治療の進歩
徳島大学 脇野  修
第120回
 教育講演
悪性腫瘍に対する免疫細胞療法の進歩
大阪大学 保仙 直毅
第120回
 教育講演
関節リウマチの最新の治療
京都大学 森信 暁雄
第120回
 教育講演
日常診療における低ナトリウム血症
名古屋大学 有馬 寛
第120回
 教育講演
ニューロパチー診療の進歩 -核酸医薬を中心に-
信州大学 関島 良樹
第120回
 教育講演
サイレント・パンデミックとしての抗菌薬耐性(AMR)の問題
東邦大学 舘田 一博
第120回
 パネルディスカッション
大腸癌の内視鏡AIと遺伝子
昭和大学 工藤 進英
第120回
 パネルディスカッション
実臨床応用を目標とした医療AI研究開発
国立がん研究センター 浜本 隆二
第120回
 パネルディスカッション
AI駆動を中心とした デジタルトランスフォーメーションによる生命科学研究の革新
東京大学 岡田 康志
この講演配信を見る
第120回
 パネルディスカッション
ゲノムワイド関連解析と診療応用へのロードマップ
東京大学 鎌谷 洋一郎
第120回
 パネルディスカッション
分子情報から画像情報まで統合したAIによる内科学の進展
 
この講演配信を見る
第120回
 シンポジウム3
糖尿病と心腎連関治療
佐賀大学 野出 孝一
第120回
 シンポジウム3
GLP-1受容体作動薬の最前線
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 稲垣 暢也
第120回
 シンポジウム3
メトホルミンとイメグリミン―似て非なるもの―
神戸大学 小川 渉
第120回
 シンポジウム3
高齢者糖尿病診療ガイドライン2023が目指すもの
東京都健康長寿医療センター 荒木 厚
第120回
 シンポジウム3
コンセンサスステートメント「2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム」
東京大学 山内 敏正
第120回
 シンポジウム3
糖尿病治療の最前線
 
この講演配信を見る
第120回
 シンポジウム2
総合討論
 
第120回
 シンポジウム2
腫瘍循環器学の基礎研究と今後の展開
大阪大学 坂田 泰史
第120回
 シンポジウム2
ハイボリュームセンターにおける腫瘍循環器学の実践
がん研究会有明病院 志賀 太郎
第120回
 シンポジウム2
がん患者の血栓塞栓症―現状と課題―
獨協医科大学 三谷 絹子
第120回
 シンポジウム2
がん治療関連心疾患―現状と課題―
神戸大学 南 博信
第120回
 シンポジウム2
循環器学と腫瘍学の新たな接点 -腫瘍循環器学の課題と将来-
 
この講演配信を見る
第120回
 シンポジウム1
総合討論
 
第120回
 シンポジウム1
これからのワクチンデザイン
東京大学医科学研究所 石井 健
第120回
 シンポジウム1
COVID-19と臨床研究
大阪大学 忽那 賢志
第120回
 シンポジウム1
COVID-19をめぐる倫理的諸課題
東京大学医科学研究所 武藤 香織
第120回
 シンポジウム1
COVID-19のウイルス研究
東京大学医科学研究所 佐藤 佳
第120回
 シンポジウム1
COVID-19の疫学:ここまでにわかったことと問題点
京都大学 西浦 博
第120回
 シンポジウム1
COVID-19が与えたインパクト
 
この講演配信を見る
第120回
 招請講演
腎疾患の治療の進歩
金沢大学 和田 隆志
第120回
 招請講演
肝不全診療の現状と将来展望
埼玉医科大学 持田 智
第120回
 招請講演
間質性肺炎・肺線維症診療の進歩
北広島病院 高橋 弘毅
第120回
 招請講演
正常組織に潜むクローン性病変
京都大学 小川 誠司
第120回
 招請講演
血管炎症候群診療の最新知見と課題
東京女子医科大学 針谷 正祥
第120回
 特別講演
医療におけるAIの活用
松尾 豊 東京大学
第120回
 会長講演
心不全診療・研究の現状と将来展望
東京大学 / 国際医療福祉大学 小室 一成
第120回
 開会の辞
開会の辞
東京大学 / 国際医療福祉大学 小室 一成
第119回
 閉会の辞
閉会の辞
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 稲垣 暢也
第119回
 サテライトシンポジウム
内科救急セミナー2022(サテライトシンポジウム)
 
第119回
 サテライトシンポジウム
日常診療の診断プロセスを考える講演会(サテライトシンポジウム)
 
第119回
 サテライトシンポジウム
全人的医療実践講演会(サテライトシンポジウム)
 
第119回
 サテライトシンポジウム
地域医療シンポジウム2022(サテライトシンポジウム)
 
第119回
 サテライトシンポジウム
予防ワーキンググループ企画シンポジウム(サテライトシンポジウム)
 
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
実践内科塾2022
 
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
実践内科塾2022
 
この講演配信を見る
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
医学生・研修医向けのスキルアップセミナー
 
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
医学生・研修医向けのスキルアップセミナー
 
この講演配信を見る
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
白血球分画と免疫チェックポイント阻害薬の治療効果の関連性
関西電力病院 冨田 和輝
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
Eosinopeniaを伴い,高熱 手掌を含む全身性の紅斑で発症した日本紅斑熱の2症例
岡山赤十字病院 小栗 みなみ
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
PLCG2 遺伝子に新規ミスセンス変異を伴い,間欠熱,鼻中隔穿孔,再発性の蜂窩織炎を呈した34歳男性
東京医科歯科大学 齋門 有紀乃
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
Wallenberg 症候群様の症状を呈した静脈洞血栓症の一例
名古屋市立大学 杉山 諒輔
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
後天性第V因子インヒビターと自己免疫性溶血性貧血を合併し、ステロイド治療が奏功した一例
洛和会音羽病院 山中 宏高
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
変異株毎にみた重症 COVID-19の臨床的特徴に関する観察研究
昭和大学 伊地知 美陽
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
糸球体内のみならず傍尿細管毛細血管内にも沈着物を認めたApoE 関連リポプロテイン糸球体症の一例
虎の門病院 谷水 暉
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
可及的腫瘍摘出術が奏功した, 孤発性線維性腫瘍多発転移による非膵島細胞腫瘍低血糖症の一例
京都大学 北岡 優
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
感染性心内膜炎に起因する冠動脈塞栓症に左室仮性瘤切迫破裂を合併した若年男性の一例
千葉市立海浜病院 中曽根 広拓
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ療法中に生じた,内視鏡所見の乏しいirAE 大腸炎の一例
札幌医科大学 徳田 宗一郎
第119回
 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2022 京都
プレナリーセッション
 
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
院内がん登録情報からみるコロナ禍を踏まえた当院でのがん診療の実態調査(演題番号274)
岡山大学 槇本 剛
第119回
 優秀演題セッション
血液疾患患者における新型コロナウイルスワクチン接種による抗体獲得能の検討(演題番号268)
JA徳島厚生連阿南医療センター 堀 太貴
第119回
 優秀演題セッション
本邦における特発性好酸球増加症候群に関する全国調査(演題番号208)
東京大学 本田 晃
第119回
 優秀演題セッション
心不全患者における内服種類数の予後への影響(CURE-HFレジストリー)(演題番号165)
信州大学 金井 将史
第119回
 優秀演題セッション
心エコーで診断したcalcified amorphous tumorの11例の検討(演題番号163)
秋田大学 鈴木 真由
第119回
 優秀演題セッション
虚血性脳卒中患者における脳微小出血進展(演題番号225)
九州医療センター 溝口 忠孝
第119回
 優秀演題セッション
パーキンソニズム優位型多系統萎縮症の白質と黒質緻密部変性の解析(演題番号218)
順天堂大学 小川 崇
第119回
 優秀演題セッション
Creutzfeldt-Jakob病のArterial spin labeling画像は大脳皮質病変では低灌流を示す(演題番号210)
福井大学 北崎 佑樹
第119回
 優秀演題セッション
優秀演題セッション4
 
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
親子で高安動脈炎を発症した2症例と疾患iPS細胞を用いたその病態の解明(演題番号177)
京都大学 藤田 晴香
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
関節リウマチ分子標的治療薬による骨代謝へのクラスエフェクト~FIRST registryより~(演題番号236)
産業医科大学 大久保 直紀
第119回
 優秀演題セッション
SLE単球におけるcGAS-STING経路を介したIFNα産生亢進メカニズムの解明(演題番号231)
順天堂大学 久我 大雅
第119回
 優秀演題セッション
本邦のナショナルデータベースを用いたCOVID-19の大規模疫学調査(演題番号263)
浜松医科大学 宮下 晃一
第119回
 優秀演題セッション
和歌山県内におけるダニ媒介感染症55例の臨床的検討(演題番号251)
和歌山県立医科大学 寺本 寛
第119回
 優秀演題セッション
腸内共生病原菌を標的としたGVHDの制御(演題番号250)
東京大学 藤本 康介
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン接種者の感染中和活性の経時的評価(演題番号245)
京都大学 数馬 安浩
第119回
 優秀演題セッション
岡山大学病院におけるCOVID-19アフターケア外来の取り組み(演題番号242)
岡山大学 大塚 勇輝
第119回
 優秀演題セッション
優秀演題セッション3
 
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
肺非結核抗酸菌症患者のるい痩に関わる因子の検討(演題番号112)
京都大学 濱尾 信叔
第119回
 優秀演題セッション
肺結核の診断に対する胃液検査の有用性の検討(演題番号111)
結核予防会複十字病院 下田 真史
第119回
 優秀演題セッション
COVID-19肺炎におけるプロカルシトニン測定は予後予測に有用か(演題番号109)
京都大学 林 康之
第119回
 優秀演題セッション
気管支鏡検体等の細胞診検体を使用した肺癌遺伝子マルチパネルの有用性(演題番号105)
聖マリアンナ医科大学 森川 慶
第119回
 優秀演題セッション
軽症例を中心としたCOPD患者に対し経皮CO2モニターを用いて夜間CO2貯留を評価する多施設前向き観察研究(演題番号97)
京都府立医科大学 田中 理美
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
透析患者における経カテーテル的大動脈弁留置術の急性期成績(演題番号39)
聖マリアンナ医科大学 有馬 佑策
第119回
 優秀演題セッション
大腿膝窩動脈ステント閉塞における再血行再建後のOACの有用性について(演題番号36)
宮崎市郡医師会病院 山本 圭亮
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
新型コロナウイルス肺炎患者に投与されたレムデシビルによる不整脈を呈した症例の検討(演題番号34)
横浜労災病院 真鍋 雄二
第119回
 優秀演題セッション
血行再建術を回避した中等度狭窄を有する慢性冠動脈疾患の至適薬物治療と長期予後の関連(演題番号32)
熊本大学 石井 正将
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
心不全患者におけるShear Wave Elastographyを用いた肝うっ血評価法(演題番号26)
岡山大学 中山 理絵
第119回
 優秀演題セッション
日本のCOVID19後遺症患者における心臓・肺血管障害に関する研究(演題番号22)
日本大学 村田 伸弘
第119回
 優秀演題セッション
リアルタイム遠隔超音波検査システムの検証(演題番号19)
秋田大学 佐藤 和奏
第119回
 優秀演題セッション
優秀演題セッション2
 
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
腎三次リンパ組織の形成メカニズムの解明(演題番号89)
京都大学 好川 貴久
第119回
 優秀演題セッション
免疫チェックポイント阻害薬併用療法では内分泌障害の臨床像が変化する(演題番号83)
京都大学 山内 一郎
第119回
 優秀演題セッション
明らかな副腎腫瘍がない原発性アルドステロン症における副腎静脈サンプリングの意義(演題番号77)
京都大学 岡本 健太郎
第119回
 優秀演題セッション
特発性アルドステロン症と肥満症をつなぐ血中マイクロRNAの探索(演題番号76)
金沢大学 中野 雄二郎
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
東日本大震災被災地における高血圧患者の降圧達成状況と降圧未達成の関連要因の検討(演題番号69)
順天堂大学 青木 のぞみ
第119回
 優秀演題セッション
臨床研究に基づく治療候補選定及びangiopoietin様蛋白3(ANGPTL3)を標的とした脂質異常症ワクチンの開発(演題番号65)
熊本大学 深水 大天
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の重症化因子の解析(演題番号58)
高槻赤十字病院 山口 真理子
この講演配信を見る
第119回
 優秀演題セッション
非侵襲的膵β細胞量評価の実現を目指した,18F標識PEG化GLP-1受容体標的プローブPET/CTの開発:第1相臨床試験追加解析を踏まえて(演題番号54)
京都大学 村上 隆亮
第119回
 優秀演題セッション
IgA血管炎174例の臨床像(演題番号15)
神戸市立医療センター中央市民病院 今村 大智
第119回
 優秀演題セッション
潰瘍性大腸炎における新規自己抗体(演題番号11)
京都大学 桑田 威
第119回
 優秀演題セッション
胃炎の京都分類に基づく沖縄県と東京都におけるH. pylori感染胃炎の比較(演題番号7)
順天堂大学 沖 翔太朗
第119回
 優秀演題セッション
デルタ株はCOVID-19患者における肝障害の発症と有意に相関している(演題番号3)
東京大学 奥新 和也
第119回
 優秀演題セッション
優秀演題セッション1
 
この講演配信を見る
第119回
 プレナリーセッション
電子聴診器とオンライン診療システムによるリアルタイム遠隔聴診の有用性:従来の聴診器を用いた聴診をコントロールとしたオープンラベルランダム化比較試験
獨協医科大学 伊藤 天大
第119回
 プレナリーセッション
進行肺がんの静脈血栓塞栓症発症に対する修正Khorana scoreの有用性に関する検討
島根大学 河角 敬太
第119回
 プレナリーセッション
日本人高齢者における新型コロナウイルスワクチン接種後のIgG抗体価に関する検討
九州大学 池崎 裕昭
第119回
 プレナリーセッション
全身性強皮症に合併した肺高血圧症におけるYKL-40とVEGFの解析
兵庫医科大学 古川 哲也
第119回
 プレナリーセッション
GNEミオパチーと血小板減少
国立精神神経医療研究センター 森 まどか
第119回
 プレナリーセッション
未治療EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんを対象としたオシメルチニブ初回治療における腫瘍内PD-L1発現の検討:多施設共同前向き観察研究
京都府立医科大学 吉村 彰紘
第119回
 プレナリーセッション
4月17日
 
この講演配信を見る
第119回
 プレナリーセッション
関節リウマチ患者における新型コロナウイルスワクチン接種後の液性免疫応答に関する検討
京都大学 白田 全弘
第119回
 プレナリーセッション
2型糖尿病の腎予後予測の血中バイオマーカーの国際的有用性の検討
金沢大学 大島 恵
第119回
 プレナリーセッション
アルドステロン新測定系の検証
東北大学 小野 美澄
第119回
 プレナリーセッション
ペンタミジンの血糖値に対する影響について
京都大学 金丸 良徳
第119回
 プレナリーセッション
2型糖尿病患者におけるCTを用いた冠動脈周囲脂肪の炎症イメージングによるリスク評価
岡山大学 市川 啓之
第119回
 プレナリーセッション
免疫チェックポイント阻害薬による薬物性肝障害の特徴
愛媛大学 砂金 光太郎
第119回
 プレナリーセッション
4月16日
 
この講演配信を見る
第119回
 CPC
~何が起きていたのか? 最終病理診断からのメッセージ~
 
第119回
 教育講演
NAFLDの病態と治療
三重大学 竹井 謙之
第119回
 教育講演
慢性腎臓病(CKD)対策における地域連携・多職種連携
島根大学 伊藤 孝史・他
第119回
 教育講演
心不全と利尿ペプチド
奈良県立医科大学 斎藤 能彦
第119回
 教育講演
COVID-19に対する免疫療法の進歩と感染対策
愛知医科大学 三鴨 廣繁
第119回
 教育講演
造血幹細胞移植療法の現状と未来
北海道大学 豊嶋 崇徳
第119回
 教育講演
肥満症治療の最前線―減量・代謝改善手術と肥満2型糖尿病―
千葉県立保健医療大学 龍野 一郎
第119回
 教育講演
免疫チェックポイント阻害薬による神経筋疾患
慶應義塾大学 鈴木 重明
第119回
 教育講演
母性内科からみた膠原病診療
国立成育医療研究センター 村島 温子
第119回
 教育講演
急性白血病の病態と治療
名古屋大学 清井 仁
第119回
 教育講演
肺癌内科治療の進歩
岩手医科大学 前門戸 任
第119回
 教育講演
高齢者糖尿病の診療
東京都健康長寿医療センター 荒木 厚
第119回
 教育講演
GERDの病態と治療の進歩
愛知医科大学 春日井 邦夫
第119回
 教育講演
臨床検査における遺伝子解析の現状と展望
浜松医科大学 前川 真人
第119回
 教育講演
慢性腎臓病治療の新たな展開
東京医科大学 菅野 義彦
第119回
 教育講演
気管支拡張症の病態と治療
新潟大学 菊地 利明
第119回
 開会の辞
開会の辞
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 稲垣 暢也
第119回
 教育講演
膠原病の早期診断
東邦大学 亀田 秀人
第119回
 教育講演
頭痛 最近の進歩
東海大学 永田 栄一郎
第119回
 教育講演
心臓リハビリテーションの最前線
埼玉医科大学 牧田 茂
第119回
 パネルディスカッション
消化管を介した臓器連関
関西電力病院 山田 祐一郎
第119回
 パネルディスカッション
腸内細菌 beyond the gut
慶應義塾大学 金井 隆典
第119回
 パネルディスカッション
糖代謝ネットワークから観た心血管不全
佐賀大学 野出 孝一
第119回
 パネルディスカッション
臓器間ネットワークによる恒常性と代謝疾患
東北大学 片桐 秀樹
第119回
 パネルディスカッション
臓器間ネットワークでとらえる内科学
 
この講演配信を見る
第119回
 シンポジウム3
膠原病における分子標的薬
京都大学 森信 暁雄
第119回
 シンポジウム3
神経筋疾患の分子標的薬
山口大学 神田 隆
第119回
 シンポジウム3
呼吸器領域における分子標的薬の現状
長崎大学 迎 寛
第119回
 シンポジウム3
分子標的治療薬登場による炎症性腸疾患診療のパラダイムシフト
杏林大学 久松 理一
第119回
 シンポジウム3
リウマチ性疾患治療の発展と今後の課題
北里大学 山岡 邦宏
第119回
 シンポジウム3
造血器腫瘍領域の分子標的薬
九州大学 赤司 浩一
第119回
 シンポジウム3
分子標的薬が変える内科学
 
この講演配信を見る
第119回
 シンポジウム2
ゲノム医学におけるAIの活用
国立がん研究センター 浜本 隆二
第119回
 シンポジウム2
デジタルヘルス時代の医療の変化とAI
デジタルハリウッド大学大学院 加藤 浩晃
第119回
 シンポジウム2
AIホスピタルのモデルを目指して
慶應義塾大学 陣崎 雅弘
第119回
 シンポジウム2
AIによる画像診断の現状とこれから
順天堂大学 明石 敏昭
第119回
 シンポジウム2
AI技術の発展と医療への応用
東京大学 大江 和彦
第119回
 シンポジウム2
AIと内科診療
 
この講演配信を見る
第119回
 シンポジウム1
心臓再生医療の最前線
慶應義塾大学 福田 恵一
第119回
 シンポジウム1
iPS細胞を用いたパーキンソン病治療
京都大学 髙橋 淳
第119回
 シンポジウム1
生体外血小板製造システムの発展
京都大学 江藤 浩之
第119回
 シンポジウム1
腎臓再生医療の現状と課題
東京慈恵会医科大学 横尾 隆
第119回
 シンポジウム1
再生医療の最前線
 
この講演配信を見る
第119回
 招請講演
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現在と未来
川崎市健康安全研究所 岡部 信彦
第119回
 招請講演
糖尿病病態の分子生物学的解析と新規糖尿病治療法開発への応用
熊本大学 荒木 栄一
この講演配信を見る
第119回
 招請講演
膠原病における間質性肺疾患の最新治療
日本医科大学 桑名 正隆
第119回
 招請講演
パーキンソン病の病態理解と治療の最前線
京都大学 髙橋 良輔
第119回
 招請講演
高齢~超高齢心房細動患者の治療
済生会熊本病院 奥村 謙
第119回
 会長講演
糖尿病克服に向けて ―40年間の治療の歩み―
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 稲垣 暢也
第118回
 閉会の辞
閉会の辞
九州大学 赤司 浩一
第118回
 教育講演
アドバンス・ケア・プランニングの実践とその効用
神戸大学 木澤 義之
第118回
 教育講演
副腎疾患の最前線
九州大学 小川 佳宏
第118回
 教育講演
悪性リンパ腫 治療の進歩
三重大学 山口 素子
第118回
 教育講演
ARDSの診断と治療
弘前大学 田坂 定智
第118回
 教育講演
肺高血圧治療の最前線
岡山医療センター 松原 広己
第118回
 教育講演
リウマチ性疾患の最新の患者評価と治療戦略
順天堂大学 田村 直人
第118回
 教育講演
インフルエンザ診療の最前線
倉敷中央病院 石田  直
第118回
 教育講演
ネフローゼ症候群の診断と治療
名古屋大学 丸山 彰一
第118回
 教育講演
特発性炎症性筋疾患の診断と治療
東海大学 佐藤 慎二
第118回
 教育講演
肝硬変合併症の治療
奈良県立医科大学 吉治 仁志
第118回
 教育講演
尿細管障害の診断と治療
高知大学 寺田 典生
第118回
 教育講演
腸管感染症・最近の話題
JR大阪鉄道病院 清水 誠治
第118回
 教育講演
糖尿病の疫学
東京女子医科大学 中神 朋子
第118回
 教育講演
多発性硬化症の診断と治療
慶應義塾大学 中原 仁
第118回
 教育講演
多発性骨髄腫の病態と治療の進歩
埼玉医科大学 木崎 昌弘
第118回
 教育講演
高血圧の最新治療2021~ガイドラインからデジタルハイパーテンション
自治医科大学 苅尾 七臣
第118回
 CPC
~何が起きていたのか? 最終病理診断からのメッセージ~
- -
第118回
 内科救急セミナー2021(サテライトシンポジウム)
内科救急セミナー2021
- -
第118回
 日常診療の診断プロセスを考える講演会(サテライトシンポジウム)
日常診療の診断プロセスを考える講演会
- -
第118回
 全人的医療実践講演会(サテライトシンポジウム)
全人的医療実践講演会
- -
第118回
 地域医療シンポジウム2021(サテライトシンポジウム)
地域医療シンポジウム2021
- -
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
第1部(基調講演)
 
この講演配信を見る
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
新型コロナウイルスの感染拡大で 見えてきた様々な問題点
国立感染所研究所 松山 州得
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
医療人類学からの視点
慶應義塾大学 磯野 真穂
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
臨床医の視点 (大規模レジストリ研究の解析)
国立国際医療研究センター病院 杉山 温人
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
第2部(パネルディスカッション)~COVID-19パンデミックからの学びと将来~
 
この講演配信を見る
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
ウイルス診断の課題と将来への提言 (将来のパンデミックに備え)
東海大学 宮地 勇人
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
新型コロナウイルスワクチンの開発状況について
大阪大学 渡辺 登喜子
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
治療法の変遷と今後の展望
防衛医科大学校 川名 明彦
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
院内感染対策の課題と将来への提言
京都大学 長尾 美紀
第118回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
総合ディスカッション
- -
第118回
 プレナリーセッション
1日目
 
この講演配信を見る
第118回
 プレナリーセッション
抗凝固療法継続下の心房細動患者における血栓リスク素因
国立国際医療研究センター病院 江本 桜子
第118回
 プレナリーセッション
抗PD-1抗体による内分泌障害の臨床像:下垂体機能異常を中心に
京都大学 山内 一郎
第118回
 プレナリーセッション
リンパ増殖性疾患退縮後の関節リウマチ治療の検討:多施設共同後方視的調査研究
産業医科大学 中野 和久
第118回
 プレナリーセッション
看取りの有無による医師の終末期医療とアドバンスケアプランニング(ACP)をめぐる意識差の検討
地域医療支援病院オープンシステム徳山医師会病院 福江 宣子
第118回
 プレナリーセッション
2日目
 
この講演配信を見る
第118回
 プレナリーセッション
炎症性サイトカインを用いた分類不能型炎症性腸疾患の診断予測モデルの構築
九州大学 奥野 宏晃
第118回
 プレナリーセッション
機械学習を用いた一般血液検査による原発性アルドステロン症のサブタイプ診断予測
九州大学 兼子 大輝
この講演配信を見る
第118回
 プレナリーセッション
血液透析患者における血中ANGPTL2値と血管老化指標の関連
熊本大学 森永  潤
第118回
 プレナリーセッション
日本の肺がん検診における低線量胸部CTの費用効果分析
北里大学 小和田 暁子
この講演配信を見る
第118回
 プレナリーセッション
3日目
 
この講演配信を見る
第118回
 プレナリーセッション
冠動脈CT血管造影の大動脈プラーク同時診断への応用とその心血管予後予測における臨床的意義
香芝生喜病院 大塚 憲一郎
第118回
 プレナリーセッション
網羅的全ゲノム編集技術を駆使したTP53変異白血病の新規治療標的探索
九州大学 仙波 雄一郎
この講演配信を見る
第118回
 プレナリーセッション
神経変性疾患患者のアドバンス・ケア・プランニングに関する認知度・意識調査
和歌山ろうさい病院 梶本 賀義
第118回
 プレナリーセッション
腸内ウイルスゲノムデータを用いた腸内細菌関連疾患に対する新たな治療戦略
大阪市立大学 藤本 康介
第118回
 招請講演
重症喘息:病態解明と最新治療
東海大学 浅野 浩一郎
第118回
 招請講演
脳卒中の病態と最新治療
九州大学 北園 孝成
第118回
 会長講演
白血病幹細胞研究の進歩と新規治療開発
九州大学 赤司 浩一
第118回
 開会の辞
開会の辞
九州大学 赤司 浩一
第118回
 招請講演
機能性消化管障害の病態と臨床
兵庫医科大学 三輪  洋人
第118回
 招請講演
酸素感知・応答機構とノーベル賞
東京大学 南学 正臣
この講演配信を見る
第118回
 招請講演
成人T細胞白血病治療の現状と未来
京都大学 高折 晃史
第118回
 特別講演
新型コロナウイルス:これまでに分かったこと
東京大学 河岡 義裕
この講演配信を見る
第118回
 特別講演
30数年の研究を振り返って -動的な細胞像-
東京工業大学 大隅 良典
第118回
 シンポジウム1
一般内科医が見落としたくない難治性感染症の診断と治療
 
この講演配信を見る
第118回
 シンポジウム1
重症熱性血小板減少症候群
愛媛県立医療技術大学 安川 正貴
第118回
 シンポジウム1
レミエール症候群とkiller sore throat
東京大学 岡本 耕
第118回
 シンポジウム1
肺アスペルギルス症
長崎大学 迎 寛
第118回
 シンポジウム1
非結核性抗酸菌症の診断と治療
慶應義塾大学 長谷川 直樹
第118回
 シンポジウム2
内科疾患治療における食と腸内細菌の重要性
 
この講演配信を見る
第118回
 シンポジウム2
原発性硬化性胆管炎と腸内細菌
慶應義塾大学 中本 伸宏
第118回
 シンポジウム2
多発性硬化症と腸内細菌
順天堂大学 三宅 幸子
第118回
 シンポジウム2
膠原病・リウマチ疾患と腸内細菌
大阪大学 熊ノ郷 淳
第118回
 シンポジウム2
Kidney-Gut axisからみた慢性腎不全
徳島大学 脇野  修
第118回
 シンポジウム2
循環器疾患と腸内細菌
神戸大学 山下 智也
第118回
 シンポジウム3
代謝を標的とした内科疾患の治療戦略
 
この講演配信を見る
第118回
 シンポジウム3
オープニング
京都大学 柳田 素子
第118回
 シンポジウム3
代謝を標的とした腎疾患の治療戦略
東京大学 田中 哲洋
第118回
 シンポジウム3
代謝を標的とした内科疾患の治療戦略(内分泌・代謝)
横浜市立大学 寺内 康夫
第118回
 シンポジウム3
代謝を標的にした内科疾患の治療戦略(消化器)
京都府立医科大学 内藤 裕二
第118回
 シンポジウム3
SGLT2 阻害薬から改めて学ぶ心不全の病態生理と治療戦略
慶應義塾大学 佐野 元昭
第118回
 シンポジウム3
クロージング
佐賀大学 野出 孝一
第118回
 パネルディスカッション
これからのゲノム医療
 
この講演配信を見る
第118回
 パネルディスカッション
ゲノム医療と倫理
京都大学 小杉 眞司
第118回
 パネルディスカッション
がんゲノム医療の展望と課題
近畿大学 西尾 和人
第118回
 パネルディスカッション
造血器腫瘍領域のゲノム医療における現状と課題
筑波大学 坂田 麻実子
第118回
 パネルディスカッション
新生児・小児領域のゲノム医療
九州大学 大賀 正一
第118回
 パネルディスカッション
パーキンソン病のゲノム解析と創薬
東京大学 戸田 達史
第118回
 教育講演
全身性血管炎による中枢・末梢神経障害の診断と治療
山口大学 神田 隆
第118回
 教育講演
肺胞蛋白症とGM-CSF吸入治療
東京医科歯科大学 田澤 立之
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
 第一部(基調講演)
 
この講演配信を見る
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
新型コロナウイルス感染症の現状と今後の課題
国立感染症研究所 脇田 隆字
この講演配信を見る
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
第1波・第2波の疫学データ分析
京都大学 西浦 博
この講演配信を見る
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
臨床と感染対策
防衛医科大学校 川名 明彦
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
COVID-19治療薬の現状と課題
藤田医科大学 土井 洋平
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
 第二部(~日本内科学会サブスペシャルティ学会からみた新型コロナウイルス感染症~)
 
この講演配信を見る
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
感染症専門医の立場から
東邦大学 舘田 一博
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
呼吸器内科医の立場から
名古屋大学 長谷川 好規
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
内分泌・代謝医の立場から: 他領域の内科医と共有したい問題点
日本内分泌学会理事 田辺 晶代
この講演配信を見る
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
リウマチ・膠原病内科医の立場から
慶應義塾大学 竹内 勤
第117回
 新型コロナウイルス感染症シンポジウム-疫学・対策から臨床・治療までー
まとめ
日本血液学会理事 谷口 修一
第117回
 招請講演
がんゲノム医療の未来
国立がん研究センター 間野 博行
第117回
 パネルディスカッション
超高齢社会と歩む内科学
 
この講演配信を見る
第117回
 パネルディスカッション
はじめに
- -
この講演配信を見る
第117回
 パネルディスカッション
百寿社会を創造する新しい内科学
慶應義塾大学 伊藤 裕
第117回
 パネルディスカッション
超高齢社会と歩む内科学―行政の立場から―
厚生労働省 北原 加奈子
この講演配信を見る
第117回
 パネルディスカッション
超高齢社会と歩む内科学―在宅医の立場から
新横浜在宅クリニック 城谷 典保
第117回
 パネルディスカッション
総合討論
- -
第117回
 シンポジウム1
難治性免疫疾患治療の最前線
 
この講演配信を見る
第117回
 シンポジウム1
新規治療からみえてきた重症喘息の病態
東海大学 浅野 浩一郎
この講演配信を見る
第117回
 シンポジウム1
アトピー性皮膚炎の病態と治療の最前線
京都大学 椛島 健治
第117回
 シンポジウム1
難治性リウマチ・免疫疾患治療の最前線
産業医科大学 田中 良哉
第117回
 シンポジウム1
病態からみえてきた炎症性腸疾患治療―現在そして未来にむけて―
札幌医科大学 仲瀬 裕志
第117回
 シンポジウム1
難治性神経免疫疾患の病態と治療の最前線
国際医療福祉大学 吉良 潤一
この講演配信を見る
第117回
 シンポジウム2
薬剤起因性障害の病態と治療戦略
 
この講演配信を見る
第117回
 シンポジウム2
抗血栓薬の現況と合併症対策
京都医療センター 赤尾 昌治
第117回
 シンポジウム2
抗血栓薬起因性消化管傷害の現況と対策
川崎医科大学 塩谷 昭子
第117回
 シンポジウム2
免疫抑制・化学療法によるB型肝炎の再活性化
埼玉医科大学 持田 智
第117回
 シンポジウム2
免疫チェックポイント阻害薬による合併症とその対策
京都大学 中島 貴子
第117回
 シンポジウム3
血管性障害と内科疾患
 
この講演配信を見る
第117回
 シンポジウム3
急性冠症候群の急性期治療
東海大学 伊苅 裕二
第117回
 シンポジウム3
糖尿病と血管障害
東京医科大学 小田原 雅人
この講演配信を見る
第117回
 シンポジウム3
脳卒中の急性期治療
国立循環器病研究センター病院 豊田 一則
第117回
 シンポジウム3
深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症
桑名市総合医療センター 山田 典一
この講演配信を見る
第117回
 シンポジウム3
大型血管炎の診断と治療
国立循環器病研究センター研究所 中岡 良和
第117回
 教育講演
再生不良性貧血の病態と治療
金沢大学 中尾 眞二
第117回
 教育講演
IgG4 関連疾患の新たな展開
札幌医科大学 高橋 裕樹
第117回
 教育講演
自己免疫性肝疾患の最近の動向
福島県立医科大学 大平 弘正
第117回
 教育講演
臓器連関による代謝調節
東北大学 片桐 秀樹
この講演配信を見る
第117回
 教育講演
筋萎縮性側索硬化症の病態における最新の進歩
和歌山県立医科大学 伊東 秀文
第117回
 教育講演
間質性肺炎:診断と治療の最前線
徳島大学 西岡 安彦
この講演配信を見る
第117回
 教育講演
不整脈治療の最前線
杏林大学 副島 京子
この講演配信を見る
第117回
 教育講演
これからの糖尿病診療
国立国際医療研究センター 植木 浩二郎
第117回
 教育講演
腎代替療法選択と導入後管理
大阪大学 猪阪 善隆
第117回
 教育講演
内科医が知っておきたい補体関連疾患
九州大学 堀内 孝彦
第117回
 教育講演
国際感染症に備える
国立国際医療研究センター 大曲 貴夫
第117回
 教育講演
大きく変貌する脳卒中診療
日本医科大学 木村 和美
第117回
 教育講演
最近の便秘診療
製鉄記念広畑病院 木下 芳一
第117回
 教育講演
COPDの病態と管理
京都大学 平井 豊博
第117回
 教育講演
がん関連血栓症とOnco-Cardiology
大阪国際がんセンター 向井 幹夫
第117回
 教育講演
感染性心内膜炎の診断
埼玉医科大学 光武 耕太郎
この講演配信を見る
第117回
 教育講演
IgA腎症の病因解明と治療の進歩
順天堂大学 鈴木 祐介
この講演配信を見る
第117回
 教育講演
骨髄異形成症候群の分子病態と治療
横浜市立大学 中島 秀明
第117回
 CPC
~何が起きていたのか? 最終病理診断からのメッセージ~
- -
第117回
 閉会の辞
革新と伝統が協奏する内科学
慶應義塾大学 竹内 勤
第117回
 開会の辞
革新と伝統が協奏する内科学
慶應義塾大学 竹内 勤
第117回
 会長講演
関節リウマチ診療の軌跡と新たな潮流
慶應義塾大学 竹内 勤
第117回
 特別講演
有人宇宙探査を支える医学―地球低軌道から月・火星へ―
東京理科大学 向井 千秋
第117回
 招請講演
心不全の病態解明と治療開発の進歩
九州大学 筒井 裕之
第117回
 招請講演
CKD対策における診療ガイドラインの戦略的意義
埼玉医科大学 岡田 浩一
第117回
 招請講演
内科疾患における睡眠障害の重要性
獨協医科大学 平田 幸一
第117回
 招請講演
AIを活用した内視鏡研究の動向と今後の展望
東京慈恵会医科大学 田尻 久雄
この講演配信を見る
第116回
 実践内科塾
実践内科塾2019
 
第116回
 CPC
肺野病変,多発リンパ節腫脹,肺高血圧を伴い呼吸不全で死亡した1例
- -
第116回
 CPC
~何が起きていたのか? 最終病理診断からのメッセージ~
 
この講演配信を見る
第116回
 シンポジウム2
免疫チェックポイント
 
この講演配信を見る
第116回
 シンポジウム1
生活習慣への介入による認知症・アルツハイマー病予防のエビデンス
国立長寿医療研究センター 島田 裕之
第116回
 シンポジウム1
糖尿病による認知症・アルツハイマー病促進のメカニズム
国立長寿医療研究センター 里 直行
この講演配信を見る
第116回
 シンポジウム1
糖尿病と認知症
東京医科大学 羽生 春夫
第116回
 シンポジウム1
認認知症コホート研究から(2):中島町研究
金沢大学 篠原 もえ子
第116回
 教育講演
重症喘息の診断と治療
鹿児島大学 井上 博雅
この講演配信を見る
第116回
 パネルディスカッション
Society to Improve Diagnosisin Medicine (SIDM) の紹介
群星沖縄臨床研修センター 徳田 安春
第116回
 パネルディスカッション
専門医部会診断プロセス向上ワーキンググループの活動と展望
国立病院機構 栃木医療センター 矢吹 拓
第116回
 パネルディスカッション
★総合討議:臨床医の診断思考過程のピットフォールを克服するため
- 各パネリスト
第116回
 パネルディスカッション
代表的認知バイアス各論の紹介
佐賀大学 青木 洋介
第116回
 パネルディスカッション
診断プロセス総論:ピットフォールの背景因子/The outline of diagnostic process:background factor of diagnostic pitfalls
東京都立多摩総合医療センター 綿貫 聡
第116回
 パネルディスカッション
はじめに
- -
第116回
 パネルディスカッション
HOW Doctors Think ~臨床医の診断思考過程のピットフォールを探る~
 
この講演配信を見る
第116回
 シンポジウム3
新しい創薬の方向性と可能性
医薬品医療機器総合機構 佐藤 淳子
この講演配信を見る
第116回
 シンポジウム3
開業医での抗菌薬適正使用実践例
まえだ耳鼻咽喉科クリニック 前田 稔彦
第116回
 シンポジウム3
病院・国内でのChoosing wisely導入と教育活動
群星沖縄臨床研修センター 徳田 安春
第116回
 シンポジウム3
院内感染対策とAntimicrobial Stewardship Program
京都大学 長尾 美紀
第116回
 シンポジウム3
我が国のアクションプランの概要と現状
国立国際医療研究センター 大曲 貴夫
第116回
 シンポジウム3
世界と我が国の耐性菌疫学とJANISの今後
国立感染症研究所 菅井 基行
第116回
 シンポジウム3
薬剤耐性への国家的アクションプラン
 
この講演配信を見る
第116回
 シンポジウム2
神経筋関連の副作用と対策
慶應義塾大学 中原 仁
第116回
 シンポジウム2
内分泌関連の副作用と対策
名古屋大学 有馬 寛
第116回
 シンポジウム2
消化管がんに対する免疫チェックポイント阻害薬
愛知県がんセンター中央病院 室 圭
第116回
 シンポジウム2
免疫チェックポイント阻害薬による肺がん治療
和歌山県立医科大学 山本 信之
第116回
 シンポジウム2
免疫チェックポイントの機能とがん治療への応用
日本医科大学 岩井 佳子
この講演配信を見る
第116回
 教育講演
我が国におけるリケッチア感染症の現状と課題
福井大学 岩崎 博道
第116回
 教育講演
神経系のアミロイドーシス:ここまで進歩した治療と病態研究
熊本大学 安東 由喜雄
第116回
 教育講演
第2・第3の狭心症:冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症
東北大学 下川 宏明
第116回
 教育講演
Onco-Nephrology
京都大学 武藤 学
第116回
 教育講演
脂質異常症の病態・診断・治療の最前線
千葉大学 横手 幸太郎
第116回
 教育講演
糖尿病と心不全:その治療に迫る
岡山大学 伊藤 浩
第116回
 教育講演
我が国の非B非C型肝細胞癌の現状
東京大学 小池 和彦
第116回
 教育講演
家族性地中海熱の診断と治療
福島県立医科大学 右田 清志
第116回
 教育講演
骨髄腫類縁疾患の診断と治療の進歩
東京慈恵会医科大学 矢野 真吾
第116回
 教育講演
喀痰の科学と臨床 ~「咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019」をふまえて~
横浜市立大学 金子 猛
第116回
 教育講演
炎症性腸疾患の治療の進歩
慶應義塾大学 金井 隆典
第116回
 教育講演
1型糖尿病の病態と治療の最前線
近畿大学 池上 博司
第116回
 教育講演
ANCA関連血管炎における間質性肺炎
東邦大学 本間 栄
第116回
 教育講演
全身性エリテマトーデスの臓器病変と治療
和歌山県立医科大学 藤井 隆夫
第116回
 教育講演
慢性腎臓病患者の心血管病管理
神戸大学 西 慎一
第116回
 教育講演
成人T細胞性白血病治療の現状と未来
京都大学 高折 晃史
第116回
 教育講演
伝播からみたプリオン病と神経変性疾患
金沢大学 山田 正仁
第116回
 閉会の辞
新時代の内科学の創造 ~分化と統合、そして融合へ~
名古屋大学 長谷川 好規
第116回
 招請講演
動脈硬化の病態と予防・治療
りんくう総合医療センター・大阪大学 山下 静也
第116回
 開会の辞
新時代の内科学の創造 ~分化と統合、そして融合へ~
名古屋大学 長谷川 好規
第116回
 会長講演
呼吸器病への挑戦 ~これまで、そして未来に向けて~
名古屋大学 長谷川 好規
第116回
 シンポジウム1
認知症コホート研究から(1):久山町研究
九州大学 小原 知之
第116回
 シンポジウム1
生活習慣・生活習慣病と認知症・アルツハイマー病
 
この講演配信を見る
第116回
 特別講演
新産業革命の時代におけるリーダーシップ
日本アイ・ビー・エム株式会社 名誉相談役 橋本 孝之
この講演配信を見る
第116回
 招請講演
ネフローゼ症候群、腎疾患の腎組織所見と新しい免疫抑制療法
金沢医科大学 横山 仁
第116回
 招請講演
膵・腸管内分泌機能と糖尿病
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 稲垣 暢也
第116回
 招請講演
骨と関節の内科学
産業医科大学 田中 良哉
第116回
 招請講演
骨髄増殖性腫瘍の病態と治療戦略
順天堂大学 小松 則夫
前画面へ戻る