香川大学 土橋 浩章

略歴

  • 1992年3月 香川医科大学医学部医学科 卒業
  • 1992年4月 香川医科大学医学部附属病院・研修医 勤務
  • 1993年7月 香川労災病院内科 勤務
  • 1995年7月 香川医科大学医学部附属病院・医員 勤務
  • 1996年10月 国立病院機構 宇多野病院
  • 2000年7月 高松刑務所医務部 勤務
  • 2001年10月 米国National Institutes of Health associated fellow
  • 2002年1月 香川医科大学医学部附属病院・医員 勤務
  • 2005年6月 香川大学医学部内科学講座第一内科学・助手
  • 2011年3月 香川大学医学部内科学講座第一内科学・講師
  • 2017年7月 香川大学医学部 血液・免疫・呼吸器内科学 准教授
  • 2019年4月 香川大学医学部附属病院 病院教授

主な専門分野

  • 内科学
    膠原病・リウマチ内科学

主な学会活動

  • 日本内科学会(総合内科専門医/指導医/四国支部評議員)
    日本脊椎関節炎学会(理事/評議員)
    日本リウマチ学会(理事/中国・四国支部代表/評議員/指導医/専門医)
    日本肺高血圧・肺循環学会(評議員)
    日本ベーチェット病学会(評議員)
    日本リウマチ財団登録医

講演履歴

第122回
 教育講演
血管炎診療の進歩
香川大学 土橋 浩章
前画面へ戻る